入園のご案内

入園のご案内

1.本園の教育方針

乳幼児期は人間関係の基礎作りの時期です。
園児一人ひとりの心や人格を大切にし、人に対する基本的な信頼関係を育てます。
その中で自己肯定感を持ち、将来自立できる人間を育てます。

2.募集人数※令和2年度

  • 2年保育(4歳児) 若干名
  • 3年保育(3歳児) 80名程度

※在園児・卒園生の弟妹と卒園父母のお子様の優先入園枠を設けます
※横浜アイリス学園の設置する新町あいりす保育園のお子様の優先入園枠を設けます
※当園が連携している小規模保育園の、たいせつ保育園、たいせつ横浜ポートサイド保育園、こまつな保育園、おれんじハウス横浜駅前保育園、キッズパートナー東白楽、キッズパートナー新子安、キッズパートナー横浜市役所、横浜ノーベル保育園、リトルスカラー新子安、東神奈川ひかり保育園、HOPPA反町園、スターチャイルド横浜ステーションナーサリーに通園しているお子様の優先入園枠を設けます。

3.諸費用

(1)入園の時(こちらは令和4年度分です。2023年度(令和5年度)分は10月15日配布の募集要項をご確認ください)

保育年数 3年保育・2年保育
入園検定料 5,000円
入園受入準備費 15,000円
入園時納付金 合計 20,000円

(2)毎月の費用(保育料及び教材費など)

1.保育料(基本負担額) 0円(保育料無償化のため)
2.特定職員配置費(年少時のみ) 5,000円/月
3.施設整備費 4,000円/月
4.施設維持費 1,350円/月
5.冷暖房費 500円/月
6.給食費 350円/1食(おおよそ72回/年間)
給食は週に2回(月・金) 欠席の場合は朝9:00までに園にご連絡ください。
7.消耗教材費 1,500円/月
8.バス代(バス利用者のみ) 4,000円/月
9.父母会費 350円/月

≪その他≫

  • 基本教材費5,000円(個人配布分:連絡帳やバッチ等)は、制服等の購入費用とご一緒に郵便払込みでご納入いただきます。
  • 行事等(遠足、お芋堀りなど)については、実施の都度、実費をご納入いただきます。
  • バス申込金5,000円を送迎バス利用申込時にいただいております。

4.入園受付方法について

11月1日に入園者を決定いたします。※ホームページにて掲載
その後、同日(11月1日)に入園時納付金のご納入と各書類を園までお持ちいただき、入園受付面接を行います。



幸ヶ谷幼稚園に関する資料

入園までの大きな流れ

6月から 未就園児クラス
10月 1日 運動会 ※未就園児のプログラムがあります

15日 入園願書・募集要項 配布

19日 入園説明会 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、変更となる場合があります。

20日 保育見学会 ※実際に来園し、保育の様子をご覧いただきますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、内容が変更となる場合もあります。
11月 1日 入園受付・面接 ※毎年11月1日となっております。

翌年2月 15日 新入園児保護者会
翌年3月または4月 プレ保育
※入園が決定したお子様を対象に入園式前までに行う予定です
4月 入園式
  • 入園願書配布は毎年10月15日、入園受付は毎年11月1日となっております。